※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
こんにちは。ひなた助産所 ひなたより 助産師のいいづかよう子です。 昨日ローズマリーを頂きました。 傍らにいると、とてもいい香りで清々しい呼吸を感じます(*'▽') 呼吸は自律神経を整える効果があるそうで、ポテンシャルトレーニングやマタニティヨガをとおして教えて頂きました。 胸式呼吸、腹式呼吸といった呼吸の種類はよく聞かれると思います。 呼吸法の初めに、呼吸を感じてみます。 呼吸を感じる観察ポイントは 仰向けに寝ます。手のひらを意識したいところに置いて体の動きを感じてみます。 お腹は、お腹の前や横、後ろです。 風船をイメージして、膨らんだり戻ったりする感じです。 胸は、前、横、背中です。 背中は、手のひらを背中と床の間に入れます。身体と床の間で手のひらが挟まれたりゆるんだりします。 肺は鎖骨辺りまであるので、鎖骨周辺にも手のひらを置くと動きがわかると思います。 初めて、背中の動きや、鎖骨周りの動きに触れた時、 体のほとんどの場所を動かして呼吸しているんだなー、と感じ、驚きました。 呼吸することは体を動かしますし、動く体は呼吸をし易くしてくれるともいえます。 呼吸は、リラックスや睡眠、排せつにもかかわります。 思いがけないほどのいい香りで、呼吸を見直す時間を頂きました。
2019-06-13 01:32:04
ポテンシャルトレーニング
▲Topヘ